1
こんな依頼が・・・
西国三十三所観音霊場、第三番札所、粉河寺(和歌山、紀ノ川市にあるお寺で、国宝の粉河寺縁起絵巻、名勝の庭園が有名!)・・・その入口、赤い橋のところに「観光特産センターこかわ」(3F)さんがあり、以前より、みやちゃんの板絵とか・・・置いていただいているんですけど・・・

今度の3月3日粉河の伝統行事「紀ノ川流し雛」に合わせて、粉河寺の建造物・風景・野菜果物等のポストカードを・・・というご依頼を頂いて・・・

先日・昨日の午前中にちょっと・・・おでかけです・・・事務所から、35~40分ぐらいかな?

赤い橋を渡ると、でっかい『大門』が、お出迎えです!その手間には、樹齢一千年余りの、「大楠」があります。

奥のほうには、大きな「本堂」が見えます・・・はたして、どんなのが・・・ワクワク・・・

・・・ほかにも・・・こんな、ご依頼も戴いていまして・・・
以前からお世話になっている経営者の方より・・・駅前のビル(3F)の事務所で、新しい分野の事業を本格的にスタートするに当たって・・・事務所の内部壁面(W7~8m)に、会社の「理念」そしてその理念の基に事業を展開することによって、「この泉佐野を元気にしたい!」という『念い』(おもい)を、壁一面に表現する!というご依頼です。みやちゃんは新年会で・・・今年は「わぁー!大変やなぁー!」ってことに前向きに挑戦します!と宣言しましたので・・・「はい!よろこんで!」(志水陽洸先生の教えでもあります。みやちゃんは25年前にご講演を何度か聴かせて頂き・・・名刺もちゃんと保存してあります)と、二つ返事でお受けいたしました。
まず原画を・・・ということになり・・・多忙な「やりがいのある」日々が続きます!
又、出来上がりましたら見ていただきます。
■
[PR]
▲
by taizanslog
| 2013-02-27 10:25
| 壁面アート
|
Comments(0)
神社から・・・
和歌山の由緒ある神社より、絵馬の依頼がありました。


境内には、大きな「クロガネモチ」の木があります。(和歌山市指定保存緑)

絵馬は、杉の板でできていて、下塗りからスタートです。

頂いた原稿より、少し描きやすくしながら・・・

裏も、参拝者の絵馬をつけるということですので、丁寧に・・・


かわいい虎ちゃんが出来上がりました。目が輝いています。何を見つめているのでしょうか?


ひと言も入って、出来上がりました。「勇敢な虎は、一日に千里を行って、どんな困難、逆境をも乗り越えて無事に帰ってくる。人生二度なし、一歩ふみだせ勇気出せ!」

片づけを終わるころ、雨も上がって・・・ゆっくりと帰路に着きました。
無事に、描き終えてありがとうございます。

■
[PR]
▲
by taizanslog
| 2010-07-09 20:44
| 壁面アート
|
Comments(0)
ちょっと・・・近くの紹介です・・・
3月から11月までは、6:00~20:00
12月から2月までは、7:00~18:00
料金は、大人1回1200円 子供1回600円
満員の場合、入場制限があります。すごいのがいっぱい釣れていますよー!
みやちゃんも、行きたいあなぁ~!

■
[PR]
▲
by taizanslog
| 2009-06-13 09:38
| 壁面アート
|
Comments(0)
加太の海に・・・
ところどころに、カツオ・サバ・タイ・タコ・アジ・マグロ・ヒラマサ・・・等々を配置しました。
数百メートルに及ぶ、防波堤ですが、耐候性に、超優れた材料を使用しましたので、びくともしていませんでした。

■
[PR]
▲
by taizanslog
| 2009-06-13 09:12
| 壁面アート
|
Comments(0)
光る海に・・・

加太海岸の防波堤に・・・
防波堤の表面は、数十年の歳月を経て、波とかに侵食されて、荒れていました。
そこへ、ウエーブを表現し、下のほうをタイルを張ったように、仕上げました。
使用材料;土木用修景材SKアートテクチャーブリック
■
[PR]
▲
by taizanslog
| 2009-06-13 09:04
| 壁面アート
|
Comments(0)
1
,